ひとりの時間。2022.05.25 07:16最後の更新から20日も経っていましたー(°_°)キャンピングカーにかまけて何度か車中泊したり、便利グッズをあれこれ買いに行ったりネットからも購入して設置したりと浮かれて過ごしていたところ、芸能人の方の自死が立て続けに報道され、他人事ではなかった過去の自分を思い出したりしていました...
2022/5/5子供の日。2022.05.05 14:22もうけいと話すのがうんざりな事があり、せっかくの子供の日でしたが今日はどこにも行きませんでした、、、(−_−;)まあ最初からわたしはGWに出かける気になれないので、やってもせいぜい家でBBQですが今年はそれも無しで家で普通にステーキ食べました。。もう手抜き三昧です。。笑それにして...
難しかった問題集。2022.04.20 09:0414日にブログ更新してから、あっという間に一週間が過ぎていましたー!夜はアマプラの海外ドラマを観て過ごしていました。昼はけいの問題集の勉強に付き合う事なく過ごす予定でしたが、ひとりで頑張っているので家にいるとどうしても手をかけ声をかけてしまいますね^^;だからやっぱり疲れました。...
子供との距離感。2022.04.14 12:21昨日はとんでもなく疲れた話の通り、精神的疲労が凄かったですが、やっぱり若いママだったらここまで疲れないんだろうな、、、としみじみ思いました(T_T)なおやゆうの時の育児はタフそのものでしたから。肉体的疲労には強いけど精神的疲労には凄く弱いんだなあ、わたしは。否、今や肉体的疲労にも...
とんでもなく疲れた日。2022.04.13 12:44息子の勉強を見ていて、今日はとんでもなく疲れました(/ _ ; )勉強を教えるって本当に疲れます。。。けいは算数の理解が早いのですが、好きで得意かといえばNOです(・_・;じゃあ算数の理解が早いのに何故好きで得意と言えないのか?それは計算が不得手だからだと思います。計算機を使って...
ふと思うこと。2022.04.08 13:46日々目の前のやるべき事に集中しています。とは言え1日の大半は犬と遊び、けいに小言の毎日なんですけれど。今日若旦那君が3年生になったけいを電動アシスト自転車の後ろの子乗せシートに座らせたのですが、もう足がはみ出て無理でした。。笑けいはもう30kgくらいありますからね!身長も140近...
新学期の誓い。2022.04.07 09:32いよいよ今月から3年生になった息子。今まではバタバタと忙しく新学期を迎えていました。何が忙しいって持ち物の準備です。はさみやのり、鉛筆、書写のフェルトペンや色鉛筆といった細々した文房具を買い揃えたり新学期から学校へ持っていく雑巾2枚、なぜかゴミ袋の寄付、学校机の引き出し、上履きの...
断捨離中に出てきた物。2022.04.05 10:42断捨離中に忘れていたいろんな物が出て来ました。けいの学校で撮った写真だとか、犬のトリミングの値引きハガキとかね^^;残念ながら期限は過ぎていましたが(T_T)そして昨年10月の終わりに【RISU算数学習教材タブレット】のPRパートナー依頼を受けたのですが、断捨離中にRISU様が送...
なかなか進まない断捨離。2022.04.05 08:07年度末年度始めでいろんな断捨離をしました。個人情報のあるものはシュレッダーかけてから捨てますが、もうシュレッダーが熱くなり熱ですぐ止まってしまいます(T_T)マンション時代から使っていて10年以上頑張っているシュレッダーなのでいつ壊れても不思議じゃ無い、かろうじて使えている状態で...
マルコから得た事。2022.03.30 14:5810時頃までけいと【母をたずねて三千里】を視聴していました。マルコがやっと母を探す旅に出てアルゼンチンにもうすぐ着くところまで観て今回はおしまい。↓こちらの記事の続きです
いつまで支援級なんだろう?2022.03.29 16:32眠くないのでまた更新です(๑・̑◡・̑๑)新学期から3年生に進級するけい。毎度な感想だけど月日の経つのがほんっとに早い(^_^;)急に背も伸びたように感じます。3年生も支援級でと昨年の面談で決めたのですが、じゃあ一体いつまで支援級で行くんだろう?と、ここに来て疑問が湧いて来ました...
共感力が低い息子。2022.03.22 13:24けいのホームスクーリング、自由にやらせているせいか順調です。と言っても【ここまでやる】という目標もないので、イライラせず調子の良い日は午後4時5時までやっているし、イライラする日は午前中だけで、午後は自由時間にしています。先日、若旦那君の一件でけいにも同じ特性(物事に否定的な思考...